英語を覚えるなら生の情報が一番ですね。英字新聞を読むにしても、日本のネタを英語で読んでみる。日々生活していれば、知らないうちにテレビやインターネットから情報が雨あられと入ってきますので、背景知識が頭の中に入っているので、ちょっと知らない単語が出てきても、なるほどなるほど英語でこういうふうに言うのかと自然と覚えてしまいますし、その単語の文脈での使い方もわかりますものね。
現在もっとも熱いネタといえば、政治。安倍首相が辞任を表明してから、resign、step down、outgoingとたくさん目にしました。prime ministerもお馴染みになった英単語のひとつ。そして今回、英語でそういう言うんだと新鮮に感じた単語がありました-run。この単語がしばらく続きそうですよ、自民党総裁選。
今回もNHK World Daily Newsから引用させていただきます。
Former chief cabinet secretary Yasuo Fukuda told several party officials on Thursday that he has decided to run for the presidency
(福田元官房長官は木曜日、総裁選への立候補を党の関係者らに伝えた)
Finance Minister Fukushiro Nukaga expressed his intention to run
(額賀財務大臣は立候補に意欲を示した)
Secretary General Taro Aso has also decided to run
(麻生幹事長もまた立候補を決めた)
今回は辞書を引かないでもなんとなく分かりますよね、runの意味するところ。テレビのニュースを聞いていただけですが、おそらく立候補の意味じゃないかと・・・。
自民党(Liberal Democratic Party)の総裁選に勝ち残れるのはいったい誰か?立候補(run)したからには最後まで走り(run)続けなければならない、過酷なレース。今の社会もrun、run、run・・・、どこの世界も大変だ。