中国語のテキストを分かち書きしてピンイン表記してみる

 中国語を学習しているものにとっては、中国事情は気になるところ。最近は経済成長も著しいなかで興味をそそったのが、中国の新幹線。あれ、どこかで見たことがあるぞ。そうなんです、日本の東北新幹線「はやて」の改良車両?(中国ではそうはいわないらいしいですけど・・・)。中国の新幹線とはどういう列車なんでしょうか。Youtubeで見てみましたが、車内は日本の新幹線の雰囲気にそっくり。あまり新鮮味がないかなあ~といったら怒られそうですけど・・・。

 今回はその中国新幹線の乗車体験リポート。中国のサイトで見つけましたが、いったいどんな乗心地なんでしょうか。とりあえず、さわりの部分を引用させていただきます(続きを読んでみたい方は、こちら-cn.biz.yahoo.com/070129/16/ks5s.html)。

 原文のタイトル
 体验国产高速列车:"头班车"上座率相当高

 分かち書き
 体验 国产 高速列车:"头班车" 上座率 相当高

 ピンイン表記
 tǐ yàn guó chǎn gāo sù liè chē : "tóu bān chē" shàng zuò lǜ xiāng/xiàng dāng/dàng gāo

 原文の記事
 1月28日,高速列车从南京火车站发车,开往上海。当日,我国最新的高速动车组列车在铁路沪宁杭线上首次载客营运,标志着中国铁路以此为起点,进入全新的高速列车时代。该动车组具有中国铁路的自主知识产权,最高时速可达250公里,目前运行时速控制在160公里以内。

 ここで単語間の切れ目を捜すために、日本語と英語に翻訳してみます。

 エキサイト翻訳
 1月28日、高速の列車は南京駅から発車して、上海に向かって発車(出航)します。当日、我が国の最新の高速は列車乗務グループの列車に動いて鉄道の上海の寧杭のオンラインで初めて客を載せて営業して、中国鉄道がだから起点なことを示して、全く新しい高速の列車の時代に入ります。列車乗務グループに動いて中国鉄道の自主的にする知的所有権を持つべきで、最高の時速は250キロメートルに達することができて、現在運行時速は160キロメートルの内で制御します。

 Systran翻訳
 On January 28, the very high-speed train starts out from the Nanjing Train station, leaves for Shanghai. The same day, our country newest high speed vehicle crew train on-line carries passengers for the first time in railroad Shanghai and Nanjing Hangzhou transport business, symbolizes that the Chinese railroad take this as a beginning, enters the brand-new very high-speed train time. Should move the vehicle crew to have the Chinese railroad's proprietary intellectual property rights, the highest speed may amount to 250 kilometers, at present moves the speed control in 160 kilometers.

 大体の見当がついたところで、次に分かち書きをしてみます。

 分かち書き
 1月28日,高速列车 从 南京火车站 发车,开 往 上海。当日,我国 最新 的 高速 动车组 列车 在 铁路 沪 宁杭 线上 首次 载客 营运,标志着 中国铁路 以此 为 起点,进入 全新 的 高速列车 时代。该 动车组 具有 中国铁路 的 自主 知识产权,最高 时速 可达 250 公里,目前 运行 时速 控制 在 160 公里 以内。

 「着」は、おそらく文法的にはこの意味だと思います(あまり自信がありませんが・・・)-助词,表示动作正在进行或状态的持续:走~。开~会(www.zdic.netのサイトのオンライン辞書より)。中国語にはこういう助詞が結構ありますね。動詞の意味や概念を補足するようなもの。

 ピンイン表記
 yī yuè èr shí bā rì,gāo sù liè chē cóng nán jīng huǒ chē zhàn fā/fà chē,kāi wǎng shàng hǎi。dāng/dàng rì,wǒ guó zuì xīn de/dí/dì gāo sù dòng chē zǔ liè chē zài tiě lù hù níng/nìng háng xiàn shàng shǒu cì zài/zǎi kè yíng yùn, biāo zhì zhe/zhuó zhōng/zhòng guó tiě lù yǐ cǐ wéi/wèi qǐ diǎn, jìn rù quán xīn de/dí/dì gāo sù liè chē shí dài。gāi dòng chē zǔ jù yǒu zhōng/zhòng guó tiě lù de/dí/dì zì zhǔ zhī shí chǎn quán,zuì gāo shí sù kě dá èr bǎi wǔ shí gōng lǐ,mù qián yùn háng/xíng/hàng/héng shí sù kòng zhì zài bǎi liù shí gōng lǐ yǐ nèi。

 中国はこれから成長していく感じがします。それはなんといっても、ものづくりの精神があるような気がしますから・・・。いわゆる国産というやつです。消費ばかりの国よりも、ものづくりの国ほうがやはり強い。これは歴史が証明しています(ちょっと偉そうに言ってしまいました^o^)。零戦という戦闘機は国産なんだぞ、すごいだろうといっていますが、実際のところエンジンはフランス製だったんじゃなかったのかなあ~。でも、自分でどうにかやろうという精神が大事だと思うんですよね。学びは真似び。最初はなんでもまねして覚えていくんですから。そして、99パーセントの汗から1パーセントのひらめきが生まれる。どこかで聞いたことがある言葉だなあ~。