韓国語中級講座・・・韓国語はファンタジー!?

 外国語を勉強していておもしろくなるのが、中級。とくに辞書を引かずとも、新聞や雑誌が原文でだんだん読めるようになってくる。文字という記号の表層的な面から、その奥に潜むファンタジーな世界へ・・・。

 韓国語をなぜ学習するの?と聞かれれば、もしかしてファンタジーなのかなあ。

 韓国語というものに初めて出会ったのが、Korean airlineの機内。隣の席に韓国人女性カメラマンと話をするなかで、ハングル文字のほかに漢字を彼女が書いたことがきっかけ・・・。

 日本人以外に漢字という記号を共有している人が他国に存在するか!?というのが、非常に新鮮だったのは覚えています。

 そのことが気になって韓国語や韓国の歴史を本で調べたりすると、文化は違えど文明圏はいっしょ!! 言語も文法的には膠着語という同じ要素を持っている。

 そのころ一番夢中で読んだのが「日本の中の朝鮮文化―山城・摂津・和泉・河内 (講談社学術文庫)」。現在でも日本のあちことで、地名などに朝鮮半島関係のものが残っている。確かに自分の住んでいるところにもあるんですよね。著者の意図には失礼かもしれませんが、個人的にはファンタジー的な要素で読んでいたのかも・・・。もしかしたら、これってハリーポッターに夢中になっている小学生の気分なのかなあ・・・。

 外国語の勉強も中級になると、日常会話的な要素から思考する作業が増えてくる感じ。考えてそれを言葉にして発言する。日本語ではなくてその国の言葉で・・・。

 韓国のメディアはどことなく日本と似ていて、外国の事象から演繹して、自国の物事を反省するようなところが多いのかな。そのせいかハングル文字ということを除けば、外国のメディアの記事を読んでいる感じがしないんですよね。

 韓国でも外来語はあまり翻訳しないで、そのままハングル文字で表記しているようですね。テキストを読んでいても、文脈でこれは外来語だな!なんて分かるようになります。

 ちょっと読んでみましょうか。サンプルテキストは、「中央日報」にあります「韓日対訳」の「【噴水台】オックスフォード大学」から一部引用させていただきます。

 原文
 요즘 세계 출판계를 휩쓰는 판타지 소설은 옥스퍼드대를 빼곤 이야기가 안 된다. 판타지의 3대 거장인『나니아 연대기』의 C S 루이스, 『반지의 제왕』의 돌킨, 『황금나침반』을 쓴 필립 풀먼이 모두 옥스퍼드대를 나왔다. 모두 옥스포드대 교수를 거친 것도 기묘한 인연이다. 루이스는 영문학, 돌킨은 문헌학, 풀먼은 중세문학을 가르쳤다. 옥스퍼드대는 사실상『해리 포터』의 무대이기도 하다. 영화를 찍으면서 호그와트 도서관 장면은 옥스퍼드대 보들레이언 도서관에서, 호그와트 병동 장면은 옥스퍼드 신학교에서 촬영했다.

 外来語と漢語の部分を変換してみます。
 요즘 世界 出版界를 휩쓰는 ファンタジー 小説은 オックスフォード大를 빼곤 이야기가 안 된다. ファンタジー의 3大 巨匠인『ナルニア 年代記』의 C S ルイス, 『斑指의 帝王』의 トールキン, 『黄金羅針盤』을 쓴 フィリップ プルマン이 모두 オックスフォード大를 나왔다. 모두 オックスフォード大 教授를 거친 것도 奇妙한 因緣이다. ルイス는 英文学, トールキン은 文献学, プルマン은 中世文学을 가르쳤다. オックスフォード大는 事実上『ハリー・ポッター』의 舞台이기도 하다. 映画를 찍으면서 ホグワーツ 図書館 場面은 オックスフォード大 ボドリアン 図書館에서, ホグワーツ 病棟 場面은 オックスフォード 神学校에서 撮影했다.

 変換していない部分は、固有語かな。このページの右下にあります「無料!韓国語学習お役立ちサイト」の「NAVER辞書」で調べてみてくださいね。「일본어사전(日本語辞典)」が韓日辞書になりますよ。

 例えば「휩쓰는」の場合は、「휩쓰는」をそのままで検索してみても意味が出てこないので、原形の「휩쓸다」にしてから引いてみてください。

 韓国語はとくに語学学校へ通ったわけではありませんが、中級レベルまで押し上げてくれたのはこの教材のおかげかも・・・

가나다 Korean for Japanese 中級


 学校に通っていても先生との相性の善し悪しというところも、正直なところありますよね。語学教材も同じなのかな。個人的にはこの「ガナダ KOREAN For Japanese 中級
」で勉強することで、ある日突然韓国語が読めるぞ!(そういう気分にしてくれたのかも・・・)という高揚感を覚えました。韓国の語学学校「カナタ韓国語学院(가나다한국어학원)」で使用している教材ということもあって学習者のことを考えて作ってるなあ~と、独学で勉強しながら思ってしまいました。

 もし韓国語教材でお悩みの方がいたら、1度この教材を試してみてはいかがですか。個人的には、迷うことなくこれが一番!!

 韓国語会話、リスニング教材といえば、『スピードラーニング韓国語』