10月19日のブログで紹介した-Nakasone: LDP, Democrats should unite-は、現実味を帯びてきたような気配が・・・。元首相の中曽根康弘氏が発言したこの言葉-自民党(Liberal Democratic Party)は民主党(Democratic Party of Japan)と連立を組むべきだと・・・。本日2回目の会談を行って、福田首相から小沢民主党代表に具体的な提示があったんですね。NHK Daily Newsのタイトルを見れば一目瞭然。
Fukuda asks Democrats to form a coalition
Fukudaとは、英語で言うと-Prime Minister Yasuo Fukuda。DemocratsはDemocratic Partyです。Coalitionの意味はもうお分かりだと思いますが、Cobuild English Dictionaryで引いてみようと思います。
coalition-①A coalition is a government consistiong of people from two or more political parties.
②A coalition is a group consisting or people from different political or social groups who are co-operating to achieve a particular aim.
①の意味ですと複数の政党が連立政権を組む意味になりますが、連立を組むねらいは②のachieve a particular aimになりますね。つまり、refueling mission in the Indian Ocean-インド洋での海上自衛隊による給油活動でしょう。
福田首相が民主党の小沢代表にaskするのaskとはどういったニュアンスが込められているんでしょうか。文法書で読んで記憶しているのは、askのつぎにtoがくると、to以下は命令の意味合いというようなことが書いてありましたが・・・。Cobuild English Dictionaryで調べてみます。
ask-to-If you ask someone to do something, you tell them that you want them to do it.
今回の新聞記事ですと、youには福田首相、someoneは小沢代表。福田首相が小沢代表にto以下をwantしてと言っているわけですよね。itは給油活動になると思います。この文面だけをみると、自民党ではどうしようもないので、民主党さんでやってもらえませんかとお願いしている感じになりますね。これを受けて民主党、さあどうする?というところですね。
ドイツが現在の大連立政権になった時、シュレーダーさんが降りてメルケル首相にゆずったようなかたちになりましたが、日本ははたしてどういうことになるんでしょうか。民主党から首相誕生?