スウェーデン語~動詞の現在形

 スウェーデン(漢字表記-瑞典)の福祉もさることながら、そこで日々の生活があるわけであるから、スウェーデンの家のことも気にかかる。

 不動産・物件はどんな事情なんだろう。

 冬は寒いでしょうし、それを考えた居住性といったことも十分考えられているんだろうなと思う。

 家の構造も老人の暮らしやすいように、機能的にできているんだろうなあと・・・。

 見た目も住みたくなるような外観ですよね。

 日本でもスウェーデン風の家に住めるようです。

 機会があったら見学会に行ってみたいです。

 でも、日本風にアレンジされているんでしょうか。

 玄関で靴を脱がないでそのまま部屋の中に直行なんてね。

 動詞の現在形の作り方は三種類。()内は不定形になります。

  •  har(ha) - Hon har en katt.
  •  kommer(komma) - Han kommer från Japan och är ingenjör.
  • arbetar(arbeta) - Jag arbetar i Stockholm.
文法
 haは英語のhaveです。英訳すると、She has an catになります。

 kommaは英語のcomeです。英訳すると、He comes from japan and is engineerになります。

 arbetaは英語のworkです。英訳すると、I work in Stockholmになります。

 前置詞
  スウェーデン語 i - 英語 in

  スウェーデン語 från - 英語 from

 接続詞
  スウェーデン語 och - 英語 and

 雑学 - arbetaはドイツ語でもアルバイテンというので、その系統ですね。

 旧制の高等学校の生徒が洒落て言っていたのか気取って言っていたのか、アルバイトするがそのまま日本語になったとどこかの本で読んだ気がします。

 スウェーデン語の単語を見ていると、英語からの類推で読めるような気がしますね。もう少し文法を眺めてから、文章を読んでいきましょう。