韓国ドラマ・太王四神記(太王四神紀・태왕사신기)が日本でも12月から放送されますが、高句麗(고구려)とはどういう国で、広開土王(광개토왕)とはどんな王様だったんだろうかと・・・。韓国語の勉強はもちろん、太王四神記の背景知識も知りたい。太王四神記というドラマは今の韓国人の奥深くに潜む心情の発露といった感じもしないでもないんですよね。ときに文学や映画といったフィルターを通して、間接的に訴えるということは古今東西行われていますものね。今回もwww.kbs.co.krから記事を引用させていただき、それをエキサイトの翻訳ソフトにかけて軽く手直ししたものです。辞書は韓国のポータルサイトNAVERを使用しています。
"고구려는 중국에 동요하는 국가가 아니었다. 고구려는 왜 수나라를 먼저 공격했던 것인가?"
「高句麗は中国に怯える国家ではなかった。高句麗はなぜ隋に先制攻撃をしたのか?」
- 역사스페셜 제 182 회 -
- 歴史スペシャル第182 回 -
흔히 고.수전쟁은 수나라가 고구려를 먼저 공격하였고 고구려가 이를 막아낸 것으로 알려져 있다.
高句麗と隋の戦争は、隋が高句麗を先に攻撃して高句麗がこの攻撃を防いだと知られている。
하지만, 몇 가지 중요한 기록과 증거들에 의하면 사실은 오히려 그 반대라는 결론에 도달하게 된다.
しかしいくつか重要な記録や証拠に当たってみると、実際はむしろその逆だ。
과연 역사의 진실은 무엇이고 진실이 왜곡된 이유는 무엇인가? 고구려사에 대한 제고작업이 활발한 지금 KBS 역사스페셜에서 다루어졌던 내용을 중심으로 그 비밀을 파헤쳐본다.
果して歴史の真実とは何か、真実が歪曲された理由とは? 高句麗史に対する検証作業がさかんな今、KBS歴史スペシャルで扱われた内容を中心にその秘密を探って見る。
삼국사기에 남아있는 고구려 수나라 전젱의 숨겨진 비밀은 무엇인가?
三国史記に伝わる高句麗と隋の戦争の隠された秘密とは何か?
"수나라의 30만 군대가 고구려를 공격해 왔다. 그러나 삼개월 후 이 중 살아돌아간 사람은 열 가운데 하나 둘에 지나지 않았다."
- 삼국사기 -
「隋の 30万の軍隊が高句麗を攻撃して来た。しかし、3ヵ月後このうち生還できたのは10人中1人か2人にすぎなかった」
- 三国史記 -
삼국사기에 남아있는 한 전쟁에 대한 기록이다. 제1차 고.수전쟁 에 대한 간략한 내용이다. 이 이면에 숨겨져 있는 진실은 무엇인가?
三国史記に伝わる戦争関連の記録のひとつで、第1次高・隋戦争を簡略に記したものだ。この裏に隠された真実とは何か?
隋といえば、聖徳太子に小野妹子。「日出ずるところの天子、日没するところの天子に・・・」なんてのが有名ですよね。聖徳太子といえば仏教ですが、この時代は仏教花盛りですよね。仏教イコール文明国って感じです。今で言うと、自由競争・民主主義って感じなんでしょうかね・・・。ところで、隋の使者・裴世清が謁見をした倭王、阿毎多利思北孤(アメタリシヒコ)とは誰なんでしょうか。이 이면에 숨겨져 있는 진실은 무엇인가?(この裏に隠された真実とは何か?)・・・。