北京オリンピック(北京奥林匹克运动会-běijīngàolínpǐkèyùndònghuì、北京奥运-běijīngàoyùn、奥运-àoyùn)まであと46日。
本日は中国語のリーディングを学習してみましょう。サンプルテキストはNHK WORLD Chinese(www.nhk.or.jp/nhkworld/chinese)から少々記事を引用させていただきます。
無料辞書や無料機械翻訳は、このページの右下に「無料!中国語学習お役立ちサイト」にリンクを貼っておきましたので、よろしかったらそちらを利用してみてください。
为应对原油价格高涨的局面,石油生产国及消费国22日在沙特阿拉伯召开了紧急国际会议。
上の文章を見ていただくとだいたい意味が分かるかと思いますが、ここはサッと「Excite」の機械翻訳にかけちゃいましょう。
翻訳結果
原油の価格の高まる局面に受け答えするため、産油国と消費の国は22日にサウジアラビアで緊急な国際会議を開きました。
ここで個々の単語を突っついてみましょう。「为应对」が文法的によく分からないので、「为应对」を「Dict.cn海词」で調べてみます。
当然一致する単語が検索されませんが、それに近い単語がリストアップされます。すると「应对」が1つの単語の塊だとわかりますので、「应对」をクリック!
应对: [ yìng duì ]
1. response
2. to answer
3. to reply
上のような意味が出てきます。これは翻訳結果の「受け答えする」に当たるわけですね。すると「为」は「ため」。「为」もついでに「Dict.cn海词」で調べちゃいましょう。
「为」」は「其它相关解释」の項目にある「to」か「for」に当たるんじゃないかな。すると意味がすっきりしますよね。
なんとなくモヤッとしますので、「SYSTRAN」で中英訳をしてみましょう。
翻訳結果
In order to deal with the aspect which the crude price surges upward, the oil-producting country and the country of consumption on 22nd held the urgent international conference in Saudi Arabia.
翻訳結果は「In order to」でしたね。まあ、オッケーということで・・・。
意味は分かりましたが、中国語でどう読むんでしょうか。ここはやっぱりピンインが欲しいところ。「どんと来い、中国語」でピンイン変換しちゃいましょう!
ピンイン変換後
(为应对原油价格高涨的局面,石油生产国及消费国22日在沙特阿拉伯召开了紧急国际会议。)
wéi/wèi yīng/yìng duì yuán yóu jià gé gāo zhǎng/zhàng de/dí/dì jú miàn shí yóu shēng chǎn guó jí xiāo fèi guó rì zài shā tè ā/ē lā bó zhào kāi le/liǎo jǐn jí guó jì huì yì
ここでちょっと手直し。
(为应对原油价格高涨的局面,石油生产国及消费国22日在沙特阿拉伯召开了紧急国际会议。)
(wéi/wèi) (yīng/yìng)duì yuányóu jiàgé gāo(zhǎng/zhàng) (de/dí/dì) júmiàn,shíyóu shēngchǎnguó jí xiāofèiguó 22rì zài shātè(ā/ē)lābó zhàokāi le/liǎo jǐnjí guójì huìyì。
候補が2つ・3つとあるものは、「Dict.cn海词」でチェックします。「的」は「de」、「了」は「le」となる可能性大ですので、これを採用します。
wéi/wèi yìngduì yuányóu jiàgé gāozhǎng de júmiàn,shíyóu shēngchǎnguó jí xiāofèiguó 22rì zài shātè(ā/ē)lābó zhàokāi le jǐnjí guójì huìyì。
残るは「为」と「沙特阿拉伯」。「Dict.cn海词」でも見つからないときは、こちらのオンライン辞書「漢典」を使います。
「为」は「wèi」。
「沙特阿拉伯」が見つかりませんので、そんな時は「BitEx中国語」を使います。
「沙特阿拉伯」のピンインは「shātèālābó」。もしかして、最初から「BitEx中国語」使えばよかったかも・・・。
それでは仕上げのピンインといきましょう。
为wèi 应对yìngduì 原油yuányóu 价格jiàgé 高涨gāozhǎng 的de 局面júmiàn,石油shíyóu 生产国shēngchǎnguó 及jí 消费国xiāofèiguó 22日rì 在zài 沙特阿拉伯shātèālābó 召开zhàokāi 了le 紧急jǐnjí 国际guójì 会议huìyì。
ちょっと長くなりましてすみませんでした(^^)。それでは今回は、バレーボール、ビーチバレーそれから体操の種目にピンインをつけてみたいと思います。
バレーボール(páiqiú-排球)
男子(nánzǐ)
女子(nǚzǐ)
ビーチバレー(shātānpáiqiú-沙滩排球)
男子(nánzǐ)
女子(nǚzǐ)
体操(tǐcāo)
男子(nánzǐ)
自由体操(zìyóutǐcāo-ゆか)、跳马(tiàomǎ-跳馬)、吊环(diàohuán-つり輪)、鞍马(ānmǎ-あん馬)、双杠(shuānggàng-平行棒)、单杠(dāngàng-鉄棒)
女子(nǚzǐ)
自由体操(zìyóutǐcāo-ゆか)、跳马(tiàomǎ-跳馬)、高低杠(gāodīgàng-段違い平行棒)、平衡木(pínghéngmù-平均台)
バレーボールは今回男子と女子が揃って出場ですよね。いや~、これは楽しみ・・・。ニッポン、チャチャチャ!