北京オリンピック(北京奥林匹克运动会-běijīngàolínpǐkèyùndònghuì、北京奥运-běijīngàoyùn、奥运-àoyùn)まであと43日。
ガソリン価格の上昇はいたるところに影響が飛び火してますよね~なんて呑気なこと言っている場合じゃないくらいに、正直洒落になってないぞうーまったく。
資源のない国、日本。資源が乏しいというのは、本当につらいなあ~と実感してしまいます。お金や技術があっても物がない。こういう自分はお金も技術も物もない(もう、半分開き直っちゃってますけど^^;)
気を取り直して、本日もまたまた簡単な時事ネタニュースをピンインつけて読んでみましょう。いつも本当にお世話様になっております、NHK WORLD Chinese(www.nhk.or.jp/nhkworld/chinese)から少々記事を引用させていただきます。
原文
会谈中甘利明向该国承诺,日本将在石油及相关工业这一支撑伊拉克复兴的领域中提供技术合作等援助,也将促进日本企业积极地对该国进行投资。
ササッと「excite.翻訳」の機会翻訳にかけちゃいます。このページの右下の「無料!中国語学習お役立ちサイト」にリンクを貼ってありますので、ご参考までに・・・。
翻訳文
会談の中で甘利明はこの国に承諾して、日本は石油および関連している工業がこのようにイラクの復興の領域を支える中で技術協力になど援助することを提供して、日本企業が積極的にこの国に対して投資を行うことをも促進します。
現職の大臣がイラク訪問なんて、日本人のために汗流しに行ってくれたのかな・・・。
「日本将在石油及相关工业这一支撑伊拉克复兴的领域中提供技术合作等援助」がごちゃっとしてますね。
大雑把に分かち書きするとこうなるのかな・・・
「日本 将 在石油及相关工业这一支撑伊拉克复兴的领域中 提供技术合作等援助」
ちょっと気になった単語は「将」。「Dict.cn海词」でサッと調べてみます。
1. prepared
2. ready
3. (will, shall, "future tense")
4. to get
5. to use
意味的には「will」といった感じでしょうか。
それでは最後にピンインつけて仕上げといきますよ。「中国語よめ~る君」を使用します。最初に「PIN!」を押して「ルビTAG付加」→「HTML出力」したものを「ワードパッド」にコピーし、手直ししたものを掲載します。
会谈(huìtán)中(zhōng)甘利明(gānlìmíng)向(xiàng)该国(gāiguó)承诺(chéngnuò),日本(rìběn)将(jiāng)在(zài)石油(shíyóu)及(jí)相关(xiāngguān)工业(gōngyè)这(zhè)一(yī)支撑(zhīcheng)伊拉克(yīlākè)复兴(fùxīng)的(de)领域(lǐngyù)中(zhōng)提供(tígōng)技术(jìshù)合作(hézuò)等(děng)援助(yuánzhù),也(yě)将(jiāng)促进(cùjìn)日本(rìběn)企业(qǐyè)积极地(jījídì)对(duì)该国(gāiguó)进行(jìnxíng)投资(tóuzī)。
それでは、今日は北京オリンピック競技種目の「ウエイトリフティング」にピンインをつけて紹介します。
ウエイトリフティング(jǔzhòng-举重)
男子(nánzǐ)・・・56kg級(56gōngjīnjí-56公斤级)、 62kg級(62gōngjīnjí-62公斤级)、 69kg級(69gōngjīnjí-69公斤级)、 77kg級(77gōngjīnjí-77公斤级)、 85kg級(85gōngjīnjí-85公斤级)、 94kg級(94gōngjīnjí-94公斤级)、 105kg級(105gōngjīnjí-105公斤级)、 105kg超級(105gōngjīnyǐshàngjí-105公斤以上级)
女子(nǚzǐ)・・・48kg級(48gōngjīnjí-48公斤级)、、 53kg級(53gōngjīnjí-53公斤级) 、 58kg級(58gōngjīnjí-58公斤级)、、 63kg級(63gōngjīnjí-63公斤级)、、 69kg級(69gōngjīnjí-69公斤级)、、 75kg級(75gōngjīnjí-75公斤级)、、 75kg超級(75gōngjīnyǐshàngjí-75公斤以上级)
よくあれだけの重いものを持ち上げられるのか不思議で仕方がないんですけど、持ち上げたときにプルプルッと身体が震えているのを見ると、こちらまで身体プルプルッとしてしまうんですよね。
テレビで前見たんですけど爆笑NG特集のスポーツ編で、ウエイトリフティングの選手が持ち上げたのはいいもののあまりにも重過ぎて、そのまま後ろにひっくり返っちゃったなんてのがありましたよ(^o^)。
それにしても、腰にきますよね・・・この競技。自分はちょっと遠慮しておきます・・・。