中国語を最初に見てまず思うのは「すべて漢字」であると、当たり前の話ですが・・・。漢字なら、わたしたち日本人ならすぐ読めるし意味も分かるはず、と思ってしまうとあとあと大変な目にあってしまうんですよね。じっと中国語のテキストとにらめっこしていても埒があきませんので、とりあえずどういったことが書かれているのかが知りたくなったときは、翻訳。翻訳をしておいて個々の単語を当たってみる。でも本文を中国語で読んでみたい、そこでピンイン。ピンイン表記しても単語の意味が分からない、そこで辞書。ざっとテキストの読解作業が終了したら、こんどは耳から中国語を聞きたい、そこでリスニング。やっぱり文法も勉強しないと中国語の構造が分かりらない。
ここまでの作業は、すへで・・・
無料!!
ではさっそく中国語を無料で勉強していきたいと思います。無料サンプルのテキストはネット上にたくさんありますが、今回はNHK Daily World Newsの中国語版。こちらから少々記事を引用させていただきます。
以日本神奈川县和东京都为中心,麻疹患者的人数不断增多。日本国立感染症研究所指出,这些地区已经进入流行期,按照这种势头发展,麻疹很有可能像去年一样大规模流行,因此呼吁人们引起注意。
無料翻訳のサイトは-excite、infoseek、livedoor。それぞれの翻訳エンジンは各社三様、高電社にCROSS LANGUAGEにAMiKAi。サンプルのテキストをこれらの翻訳サイトを使って翻訳して、訳文を見較べてみましょう。
excite(高電社)
日本神奈川県と東京都を中心にして、はしかの患者の人数は絶えず増えます。日本の国立は、これらの地区はすでに入って期限が流行して、このような形勢によって発展して、はしかはとても去年ように大規模に流行することに有り得て、そのため人々が注意を引き起こすことを呼びかけていますと病気の研究所に感染して指摘しています。
infoseek(CROSS LANGUAGE)
もって日本神奈川県と東京都センターとして、麻疹患者の人数は絶えず多くなる。日本国立感染症研究所は指摘する、これらの地区はすでに流行で予定することに入って、この形勢が発展することに基づいて、麻疹には去年同様の大規模な流行のようにできることがとてもあって、それゆえ人々が注意することを引き起こすことをアピールする
livedoor(AMiKAi)
(として日本いかん神川の県と東京都とする核心 )、麻疹の患者の人数は絶えず多くなる。
日本の国立の感染の症の研究所は指し示す、これらの地区はもう流行期に入る、この形勢に照らして発展する、去年大変可能性があるもの麻疹ようです同じ大規模な流行、だから人々が起こし気をつけることを呼びかける。
テキストに無料でピンインをつけるならこちらのサイト-「どんと来い、中国語-www.gakira.com」
yǐ rìběn shénnàichuānxiàn hé dōngjīngdōu wéi zhōngxīn,mázhěn huànzhě de rénshù bùduàn zēngduō。 rìběn guólì gǎnrǎnzhèng yánjiūsuǒ zhǐchū, zhèxiē dìqū yǐjīng jìnrù liúxíngqī,ànzhào zhèzhǒng shìtóu fāzhǎn,mázhěn hěn yǒu kěnéng xiàng qùnián yīyàng dàguīmó liúxíng,yīncǐ hūyù rénmen yǐnqǐ zhùyì。
無料でよく使うオンライン辞書はこちら-dict.cn。調べた単語にはピンインが付いていますし、その単語の例文も載っています。今回もこちらを利用しました。もうひとつお勧め名辞書はこちら-www.zdic.net。意味は英語になりますが、それほど身構えることはないと思います。分からなければ、アルクの英郎ontheWEBを使うのをお勧め!! コピー&ペーストしてそのままボックスに入れてクリック。それほど手間はかからないと思います。 単語の意味は下のように表示されます。
按照: [ àn zhào ]
1. in the light of
2. according to
3. in accordance with
4. on the basis of
势头:
1. momentum
2. tendency
像: [ xiàng ]
1. look
2. like
3. portrait
4. seem
5. resemble
6. similar (to)
7. appearance
8. elephant
9. to look
10. to appear
11. to seem
12. image
呼吁: [ hū yù ]
1. call on (someone to do something)
2. appeal
3. to appeal (to)
引起注意:
1. come into notice
訳文でざっと内容を把握しまして、ササッと個々の単語を調べ、勝手に翻訳文をつくらせてもらいました。訳文をつくる過程でGoogleで日本語を探す作業もしています。こなれた日本語を探す作業といっていいかもしれません。ここの作業にいちばん時間を要するような気がします。正直なところ、個々の単語を辞書で探してもお目当ての日本語がないことのほうが多いんですよね・・・。
わたしの試訳
東京都と神奈川県を中心にインフルエンザの患者数が増加している。国立感染症研究所によると、東京都と神奈川県はインフルエンザの流行期に入り、流行の勢いが増すと今年のインフルエンザは去年同様、大流行するおそれがある。そのため国民に注意を呼びかけている。
最後に仕上げとして、リスニングをしてみましょう。無料でリスニング!! 「text to speech」と検索窓に入力してクリックすると結構あるんですよね。無料とは行かないまでも、トライアルバージョンで・・・。現在使用しているのは「SpeechAnyway」というソフト。試用期間は30日間。でもこちらにほうがずっと無料で便利かもしれません、マイクロソフトの「Speech SDK 5.1」。こちらは無料でダウンロードできます。
ダウンロードの方法
「Download Center Home」→「Browse for Downloads」→「Download Categories」→「Development Resources」→「Speech Software Development Kit 5.1」と「SpeechSDK51LangPack.exe」の2つをダウンロードします。
※場所がよく分からなければ、「seach」ボックスに「Speech SDK 5.1」と入力すればOK!!
「すべてのプログラム」→「Microsoft Speech SDK 5.1」→「Tools」→「TTSApp」で聞けますよ。
残るは無料で文法学習。それですと東外大言語モジュール(coelang.tufs.ac.jp)、中国語の文法モジュールがいいんじゃないでしょうか。例文にはピンインが表記されていませんが、ここで紹介した「どんと来い、中国語」を使えばオッケーですし、例文を音声で聞きたいなあ~と思ったら、マイクロソフトの「Speech SDK 5.1」を使う。なんとか無料で出来てしまうものですね(^^)。
もちろん、将来は本格的な中国語の学習(資格取得や中国語の生かせる仕事のための学習)には、ある程度のお金を投資しなければならないと思っていますが、とりあえず今の段階では無料で頑張っちゃおう~と思っています。こういったツールを無料で提供してくださるみなさんに感謝、感謝!!